@passpoyukimi 妹ちゃん誕生日おめでとう~。とか言ってみる←
posted at 19:10:56
@arisa19960608 実写化あったら呼ばれるレベル←
posted at 19:00:14
RT @kazan_joho: 【千島列島東方でマグニチュード4.4の地震】 震源深さは0.0km、日本時間18:07ごろ、約47分前。 ※データは米USGS速報値による。earthquake.usgs.gov/earthquakes/ev… #海外の地震
posted at 18:59:37
@shiraku666 ネトウヨは売国サヨクですよ←
posted at 18:46:49
RT @UserMayyy: @nioumasashi off whiteという藤原ヒロシさんによるブランドだそうで、向かって右側に書いてある数字や真ん中の絵みたいなものの意味もよく分かりませんね。
posted at 18:34:30
@UserMayyy 騙し絵?みたいなものでしょうが、書いてある文字が読めればなんかあるかもしれませんね
posted at 18:17:37
RT @tenco15: あとこれ蛹の中の変化を表した映像作品ヘェ〜!!ってなった pic.twitter.com/pOsVDlYa2Z
posted at 18:16:35
生き物の不思議を見た← twitter.com/kenk0306/statu…
posted at 18:16:27
RT @dragon_tokage52: どっからともなく聞こえるラッパ音が気になる とかげちゃん💕 pic.twitter.com/IM6PXkkVoh
posted at 18:11:45
@UserMayyy 黒だけ見ると矢印が内向きなんですね(クイズ番組の見すぎ←)
posted at 18:11:26
RT @gloomynews: ロシア北部アルハンゲリスク州の軍の実験場で爆発事故があり2人が死亡した件で、放射線量上昇が報じられてから、アルハンゲリスクとセベロドビンスクの街でヨウ素剤を求める住民が殺到、売り切れる薬局も出ているとロイター報道。 reut.rs/2GXIFE8
posted at 18:10:35
RT @yu_speedbird: 日本語の読み書きができなかったハリス先生は、あらゆる隊内用語や歩兵操典・軍隊内務令、そして戦友と唄う軍歌まで、ローマ字でノートに書いて丸暗記したらしい。2004年に亡くなるまで書くことは不得手だったようで、本書は英語で書かれています。若い人に読まれることを意識した翻訳もいいんですよ。 pic.twitter.com/W9ecvUdESH
posted at 17:46:58
RT @yu_speedbird: 映画『独立愚連隊』シリーズで、大陸の曠野を移動する加山雄三の小隊が銃声を聞き『敵襲!』の声とともに全員ものすごい勢いで伏せるシーンがありました。いきなり反撃したり、まわりを見まわしたりしないのね。とにかく伏せる。スタッフも役者も戦争を知っている人々がつくっているんだなあと。(続く)
posted at 17:46:53
RT @yu_speedbird: こちらにもぶらさげておこう。平柳二等兵(ハリス先生)への古兵のアドバイス。 「いいか、銃弾の音を聞いて敵までの距離を知ることができるんだぞ。ヒューンというのは割合遠い。クニューンとなるとだいぶ近いな。フニャオーン、こいつは危ない。すぐ伏せないと吹っ飛ばされるぞ」 (続く)
posted at 17:46:27
RT @yu_speedbird: 戦後、英語が自在な彼は実質的に『勝ち組』になるのですが、そのあたりの描写も嫌みがなく淡々としているのが印象的です。終戦直前に勤務した陸軍の特務機関で一緒に働いていた2世の兵隊が、終戦後に渡辺はま子の亭主になっていたという話が面白かった。 pic.twitter.com/POnbGjCn9J
posted at 17:46:16
RT @yu_speedbird: 読みやすいポイントかもしれません。視点としては水木しげるの戦記に近いように思われます。あの人もちょっと特別な人だからね。繰り返しますが、機会があれば若い人にぜひ読んでほしいと思います。(続く)
posted at 17:46:11
RT @yu_speedbird: 戦場での中国兵への銃剣刺突やらが淡々と描写されています。下士官の中国女性への狼藉を目撃したエピソードは忘れがたい。著者のアイデンティティが日本にないからなんだけど、敗戦後の中国人との問答など、日本人の従軍記とは異なり必要以上にウェットな部分がないのが(続く)
posted at 17:45:55
RT @yu_speedbird: ハリス氏は父親がイギリス人ジャーナリストで、母親が日本人女性でした、父の早世後にお母さんが国籍を日本に戻したため、日本陸軍に徴兵されたんですね。日本語は不自由なく喋れても、読み書きはまったく駄目な兵隊さんのサバイバルの記録です。内務班の実態やら特務機関の内幕やら、(続く) pic.twitter.com/Ojqs6Bx3EW
posted at 17:45:42
RT @yu_speedbird: むかし読んで友達に貸しっぱなしの本をまた買いました。つごう三冊目の購入。かつて旺文社ラジオ講座の英語講師だったJ.B.ハリス先生の北支従軍記です。この本は絶版ですが、図書館でも古本でも読んだほうがいいよ。お勧めします。(続く) pic.twitter.com/sri05nW6Pc
posted at 17:45:21
RT @polarbear_2017: 何だこの広告?すでに自衛隊=米軍なの?🙄🤔 日本の防衛省のアドレス(mod ドットgoドットjp)が記載されており、この広告から ”自衛隊東京地方協力本部” に飛ぶのに、イメージは星条旗をバックにUS ARMYの写真??? pic.twitter.com/S3X2aZCJ7V
posted at 17:40:09
RT @WSJJapan: ディープフェイクの偽画像、見破る技術で開発競争 米大統領選挙を来年に控え、ディープフェイクが世論操作に利用されることが懸念されている on.wsj.com/2yTlQNn
posted at 17:38:37
RT @poncho_8D: @ichiipsy 失礼なんてとんでもない! むしろこれは床用なんです…
posted at 17:35:13
RT @poncho_8D: @ichiipsy ff外から失礼致します、 当方デザイナーなのですが…これはデザイナーの責任とは言い難いんです… 確かに、この柄を作ったのは紛れもなくデザイナーです、 けれど、床全面に…ましてや階段にその柄を使うことを決めるのは実はデザイナーでない事が多いのです…泣
posted at 17:35:02
RT @ichiipsy: こういう「ステルス迷彩」みたいなデザインの階段を作る人はデザインの勉強の前に人の気持ちを学んで欲しい。 転ばせる気マンマンすぎる…。 pic.twitter.com/zGonoJ056y
posted at 17:34:53
RT @MORIMORIKIDS: 長野森林組合の人は、ネオニコ農薬(農毒)を空中散布すると、樹上から虫がボタボタ落ちてくると言っていた。絶対に止めないといけないと。現場の人達は分かっている。千曲市や坂城町の行為は生物殺戮の犯罪以外のなにものでもない。
posted at 17:34:41
RT @XHJapanese: 台風9号、浙江省直撃 死者28人 this.kiji.is/53316444553302…
posted at 17:34:38
RT @butagolira1995: 日本は若年層・自殺率ダントツ世界一 あの韓国を抜き世界一に… 日本の自殺・統計にはマジックがあって遺書が無ければ自殺にカウントされない… 日本の自殺者は3万人どころか、行方不明や変死扱いを入れると毎年10万人以上 人口比率で見たら、世界一の自殺大国は間違いないだろう…
posted at 17:22:29
RT @hontoeiga: ↓ 若い女子は注意‼︎ 私は独身一人暮らしの時に、夜10時30分頃に「水道の点検ですから開けてください」と作業着の男性が来ました。夜で明らかにおかしいので「結構です」と断ったら「水道止めますよ、いいんですね」と。しばらく色々叫んでましたが無視していたら本当に止められてしまいました。
posted at 17:21:52
RT @sputnik_jp: ドイツ、ポーランドへの米軍移転計画についてコメント sptnkne.ws/8Vs8
posted at 17:20:47
RT @Ertai_twit: @80bacbfb25d8445 他の外国人アーティストの作品も別コーナーで展示されていますが、それらと比べても未熟、粗雑な感じを否めませんでした。表現になりきれていないという指摘はその通りだと思います。
posted at 17:10:36
RT @Ertai_twit: @kani_kuma108 これは撮影OKをスタッフの方に確認してあるのでOKです👌🏻
posted at 17:10:11
RT @801lovelove: @65Python NOをピクトグラムにしたモノなのに……
posted at 17:09:58
RT @Ertai_twit: @aburagedou_anri 韓国語の文があったのはごく一部でしたね。むしろ、当局によって展示の機会が得られなかった、日本人の手による政治的メッセージの強い作品(と、その恨み節)が多い印象でした。
posted at 17:09:20
RT @heianwaki: @Ertai_twit 急ぐ理由は無いのですが、作品が2種類(慰安婦と昭和天皇)しか分からないので、企画も終了したのでそれ以外を論じれないんです(苦笑) 公金が入った撮影禁止の美術品(劣化防止や品質保存などの理由)は、代価として通常ネットやパンフレットに写真が掲載されてますから、最低限開かれていると思うんです
posted at 17:09:10
RT @Ertai_twit: @heianwaki どうなんでしょうね。あのルールは「会期中の投稿は禁止」でした。不自由展の会期とトリエンナーレの会期が同じ前提で禁止していると思うので、後者の意味で解釈すればまだ禁止です。後者の意味で解釈すれば、ですが……。
posted at 17:08:45
RT @Ertai_twit: アリとキリギリスをモチーフにした木版画。作り込みの深さと、作品のテーマ、現実をパロディにしつつイヤミのない解毒に成功した巧みさに惚れ惚れしました。 pic.twitter.com/Cr7I67hOBj
posted at 17:08:25
RT @Ertai_twit: ベネズエラのアーティストの方の手による映像作品、1回の上映45分、スペイン語音声英語字幕というなかなか人を選ぶ作品ですが、こんな場でも無ければまずお目にかかれない重厚長大な作品でした。 pic.twitter.com/LPejTpI7T0
posted at 17:08:14
RT @Ertai_twit: 今のところ、この会場で最高傑作と私が評価した作品を投稿します。 #あいちトリエンナーレ pic.twitter.com/a7CYUqZTEp
posted at 17:07:57
RT @Ertai_twit: バズったら宣伝してよい習慣に従って。 #あいちトリエンナーレ 自体はとても良い展示会だったと付記しておきます。表現の不自由展が台無しにしてしまっただけで。
posted at 17:07:48
RT @usaminoriya: 津田大介の一番卑怯なとこは自分から人のセンシティブなとこに手を突っ込んで、喧嘩吹っ掛けといて、被害者面してるとこだよ。下衆の極み。
posted at 17:07:13
RT @tttnnnggg: 行政が「自由を守るための闘争心」を欠いている、というこの認識、顛倒してませんか。「自由を守る気概」を持たなきゃならんのは市民であり、それは行政「から」の侵害に対してです。表現の自由概念において、行政は侵害主体でしょう。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
posted at 17:07:07
RT @SaigusaGentaro: 鈎裕之さんにご教示いただき行ってまいりました。崩壊ソーラー。1区画だけ個人に販売したそうですが、あとは東京都内の会社が所有しているそうです。土台から崩れて「あちゃ~」という感じ。 pic.twitter.com/8Y9UIePozi
posted at 17:06:51
RT @ryu_n_dqx: すしざんまいの社長を取材しておいて、社長に「すしざんまい!」さえ言わせないほど企業名商品名を言わないNHKがサムスンの新機種は必ず宣伝するんだよね~。 twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 16:57:08
昨日一昨日くらいがやたら熱かったかも 地震「国民のみんなは不安よな…」←動くな
posted at 16:47:58
RT @ROkUHANA00: 帰省した息子に、まとわりついて 息子大好きな猫は至福の一週間を過ごして、息子が帰ったあと 息子の部屋で一人…息子を待つ猫… そしてまた、一人で庭を眺めている… pic.twitter.com/62O57b4hKB
posted at 16:46:15